ムダ毛処理の新定番として注目を集めている「ORSOL(オルソル) ボディVトリマー」。
腕や脚はもちろん、VIOなどのデリケートゾーンまで、これ1本で全身対応可能なトリマーとして、多くのユーザーに選ばれています。
今回は、オルソル ボディVトリマーの特徴や使い方、実際のレビューやおすすめポイントを徹底的に紹介します。
オルソル ボディVトリマーとは?
オルソル ボディVトリマーは、男性・女性問わず使用できる家庭用の電動ボディトリマー。
以下のような部位のムダ毛処理に対応しています:
-
腕・脚
-
胸・お腹・背中
-
脇
-
VIO(デリケートゾーン)
-
顔(うぶ毛処理にも可)
皮膚へのやさしさと、スピーディーな剃り心地を両立させているのが特徴で、カミソリ負けが気になる方や、手間をかけずに全身のムダ毛ケアをしたい方にぴったりです。
主な特徴とスペック
✅ 肌にやさしいセラミック刃採用
金属アレルギーを持つ方でも安心して使用できるセラミック刃を採用。肌への摩擦を抑え、赤みやかゆみを軽減します。
✅ IPX7の完全防水仕様
バスルームでも安心して使える防水仕様。シャワーを浴びながらサッとムダ毛処理でき、使用後の水洗いも簡単です。
✅ 3段階の長さ調整可能
付属のアタッチメントで、3mm・6mm・9mmと長さ調整が可能。毛量や好みに合わせたスタイルが可能です。
✅ USB充電式&コードレス
1回のフル充電で最大90分使用可能。コードレスなので場所を選ばず、旅行や出張にも便利。
実際に使ってみた感想
✔️ 剃り味がスムーズで快適
金属刃のような引っかかりがなく、肌を傷つける心配が少ないのが印象的。特にVラインやIラインなどのデリケートな部位も、怖さを感じることなく処理できます。
✔️ 音が静かで気にならない
動作音が思ったより静かなので、夜中の使用や家族が寝ている時間でも気にせず使えるのがありがたいです。
✔️ 充電の持ちがいい
週1〜2回の使用で、1ヶ月近く充電しなくても使えました。ケーブルレスで取り回しも楽!
どんな人におすすめ?
-
自宅で手軽に全身のムダ毛処理をしたい方
-
カミソリやシェーバーで肌荒れした経験がある方
-
VIOケアをセルフで始めてみたい方
-
旅行や出張に持っていけるトリマーを探している方
-
美意識の高い男性ユーザー
注意点・デメリットはある?
・深剃りしたい人には物足りない可能性
カミソリのような“ツルツル感”を求める人には、やや物足りないかもしれません。
ただしその分、肌へのダメージが圧倒的に少ないため、安全性重視の方にはベストな選択です。
・アタッチメントの付け替えに慣れが必要
長さ調整のアタッチメントがやや硬め。慣れるまで少し手こずるかもしれません。
購入はどこがおすすめ?
現在、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECモールで取り扱いがあります。
公式ストアではセールや限定カラーなどの特典もある場合があるので、要チェックです。
▶ [楽天市場で見る(アフィリエイトリンク)]
▶ [Amazonで見る(アフィリエイトリンク)]
まとめ:オルソル ボディVトリマーは“全身OK”な一台でムダ毛ケアの常識が変わる!
オルソル ボディVトリマーは、肌へのやさしさと手軽さを両立した画期的なボディトリマーです。
特にVIOを含めた全身ケアを自宅で完結させたい方には、非常に心強いアイテム。
1本持っておくだけで、日常のムダ毛ケアがグッと楽になります。ぜひチェックしてみてください。
コメント